
ワイルドな緑色・・・ドラゴンボールの人気キャラ・ピッコロが大好きな人に対し、本記事が大満足できるものであることを約束する。
今回はピッコロさん大特集だ!!
★クールでワイルドな性格
ピッコロといえばZ戦士たち随一の切れ者であり、いかなる時も的確な判断をする冷静さと攻撃的なワイルドさを兼ね備えたキャラである。
それが大人気のきっかけとなったかっこいいところで、ピッコロだけが悪く言われない所以である。
俺個人の意見として、サイヤ人遍の頃が一番かっこいい気がする。
ネイルや神様との融合が内面にも影響したためか、大人しくなってしまったり、強敵に対しておののく場面が見られるようになったと思う。
界王様を呼び捨てにしていた時や荒々しい言葉を吐いていた時(死ぬのはてめえだとかくたばれ等)が大魔王らしくてよかったのだ。
そのため、最後まで攻撃的口調で話してほしかったと思っている。
★悟飯には優しい
これも大人気の秘訣である。
悟飯の修行時に「貴様を殺したくてウズウズしてるんだ!!」と怒鳴っていたものの、ナッパ様の苛烈な攻撃からかばった際の「俺とまともにしゃべってくれたのはお前だけだった」「死ぬなよ、悟飯」といった名台詞は涙を誘うものだった。
さらにフリーザとの戦いに駆け付けた時に強くなった悟飯をほめたり、セル遍時の新しい服を与えるシーンは深い絆がよく分かるものであった。
特にセルゲームの時に悟空に対して言った「悟飯は貴様と違って戦いが好きじゃないんだ」は実の親子よりも悟飯を信じ、理解していたことを現わしている。また、天下一武道会で観客のカメラを壊し、同級生に正体がばれないように配慮したのも感動的であった。
「士は己を知る者のために死ぬ」というが、まさにピッコロと悟飯の関係こそがその言葉にあてはまるのではないだろうか。

★必殺技と特殊能力
ナメック星人の能力と魔族の技は個性的でインパクトがあった。
腕が伸びる、再生する、物質を具現化させるといった特殊な力は類を見ないものがある。
ただ、名前付きの技が魔貫光殺砲のみというのが残念だった。
先代のピッコロ大魔王は爆力魔波・爆裂魔光砲(後者は技の名前を言っただけで使うシーンがない)という技を持っていたが、鳥山先生曰く「必殺技の名前を叫ぶのはおかしい」とのことなので、こればっかりはしょうがないのかもしれない。

★ギャグキャラ化に不服!!
神コロ様になってから攻撃性が影を潜め、大魔王らしさがなくなった。
さらに、ブウ遍ではお笑い担当と化しており、くそガキ2匹(悟天・トランクス)に振り回される有様で戦う場面が全くなかった。
これ以外にも界王神に戦わずに降参するというひどい扱いを受けており、「ピッコロさんが別人になってしまったようだ」と思ったものだ(界王神と対峙した時のことは後述する)。
ドラゴンボールファンにはブウ遍での扱いを苦々しく思っている人も少なくないという。
俺もその1人であり、大好きなキャラがあんな目に遭わされているのを見ていられなかった。
鳥山先生と集英社が何を考えていたか知る術はないが、あれだけはやめてほしかったと思う(マシリトは何をしていた?よく、書き直しを命じなかったな)。

★界王神と戦っていたら勝ったはずだ!!
界王神はヤコンやプイプイに恐れおののいており、奴等がピッコロより強いとは思えない。
そもそも、ピッコロは人造人間と互角に渡り合う実力者である。
人造人間といえば超サイヤ人でなければ手に負えない相手であり、それと互角ということは悟空やベジータがノーマルの時より、強いのではないだろうか。
このように考えると、超サイヤ人よりはるかに弱い界王神ではピッコロに勝てる道理はないのが明らかである。
戦わずに降参したのは、神の記憶によって身分が違うことを察して戦いにくいと判断しただけにすぎない。
あの天下一武道会の時には悟空の一派全員が界王神の存在を不思議がっていたが、これに対し、融合前のピッコロならば界王神に面と向かって「貴様は何者だ!?どうしても言いたくない、というのなら、叩きのめして吐かせてやるまでだ!!」とでも言っていたはずである。
大魔王時代のピッコロは容赦がないため、界王神など叩き殺されてしまったにちがいないのだ。
もし、ピッコロが戦っていたら界王神も↓この画像の栽培マンと同じ目に遭っていたであろう。

★GTでの扱いのひどさ
・放送終了の直前にやっと現れたと思ったら、登場した瞬間に吹き飛ばされ、しばらく出番がない。
・地獄行きにされ、テレパシーでデンデ相手に馬鹿げた叫び声を上げている。
・悟飯ですらドラゴンボールで生き返したいと言わない(これはどう考えてもおかしい!!番組製作スタッフは気がふれたのだろうか?サイヤ人以外をぞんざいに扱うというのは、そのキャラのファンに喧嘩を売っているとしか思えない。特にその思いが強いのはピッコロのファンである)。
★終わりに
復活のFで雑魚キャラにKOをはじめとする映画でのやられ役や本編におけるかませ犬扱いは「本当に鳥山先生のお気に入りキャラか?」と言いたくなるひどさである。
ピッコロは連載終了から26年経った今(令和3年現在)でも屈指の人気をほこっている。
俺もドラゴンボールで一番好きなキャラはピッコロであり、ギャグキャラ化にはがっかりしたものだ。
昔の強かった頃のピッコロをいつまでも忘れずにいたいと思う。
閑話休題。音楽業界の天才2人の最強コンビを紹介する記事はこちらをクリック。