
地金リングというアクセサリーを聞いたことがあるだろうか?
普段の生活で常用されないため、聞きなれない言葉というのが正直な感想であろう。
そもそも、「地金という言葉なんぞ知らんわ」とか「地金って何と読むのというのか」という人が多いのではないだろうか?
本記事では、地金リングについて解説しており、今まで意味不明だった謎を氷解させるものである。
地金リングがどんな物かを知りたい人は、ぜひ最後まで読んでほしい。
目次
★地金の読み方
地金の読み方は、「じがね」、もしくは「じきん」である。
金だけの名称というわけでなく、プラチナや銀など貴金属全般に用いられる。
★地金とは?
地金は、金属を貯蔵しやすいような形で固めたもので、金属の塊である。
インゴット、鋳塊(ちゅうかい)、バーともいう。
特に、金、銀では、延べ棒とも呼ばれる。
例外として、水銀は液状であることから、アマルガム(合金)を生じない鉄製フラスコやボンベ、または樹脂製ボトルやガラス瓶に注入されて取引される。
また、半金属であるアンチモンやビスマスも地金として流通させることが多い。

★地金の特徴は?
金(ゴールド)の地金は、金地金という。
比重が大きくて重い、酸やアルカリに強くて変色しにくい、展延性が高いといった性質を持っている。
古代から価値のあるものとして認められていて、紀元前6000年頃には装飾品に使われていた。
★地金リングについて
「地金」とは「加工前の金属の塊」「材料となる金属」のことをいう。
そのことから、宝石などは使わずに貴金属だけでデザインされたリングのことを「地金リング」呼ぶのである。

★重ね付けにうってつけ
地金リングは華奢なので重ね付けにおすすめだ。
重ね付けをすると新鮮な雰囲気が楽しめてコーディネートの幅も広がる。
ボリューミーなアクセサリーの重ね付けは、派手になってしまったり、フェイクのようなチープさが出てしまうことがあるので華奢ジュエリーを重ねるのが大人かわいいエレガントなコーディネートのポイントである。
重ね付けにルールはない。
そのため、洋服のように、気分に合わせて自由にコーディネートを楽しめる。
表面のデザイン、石の位置、アウトライン、透かし模様などの違いによってリングを重ねたときに輝きに抑揚が生まれる。
同じリングでも重ねる順番を変えるだけで新鮮な雰囲気を味わえたり、全く違うデザインの太いリングのように見えたりなどコーディネートが広がる。
ぴったりと重ならなくても同じ指に一緒に着けるだけで新たな輝きが誕生するのだ。

★おすすめ3選
ここで、地金リングのおすすめ3選の紹介だ。
綺麗めなコーデを実現できるので、ぜひ体験してほしい。
K18 リング FrillRibbon

蝶結びのリボン柄を繋げたK18地金リング。
一見アラベスク柄のようにも見えるレーシーなデザインリングである。
「約束」「絆」などの意味を持つと言われるリボンを繋げて約束や絆が永遠に繋がるように想いを込めたデザイン。
リボンは、鏡面(つるつるに仕上げた面)とアンティーク調の粒模様のデザインを交互に配し、連続模様が単調にならず繊細な雰囲気を演出。
アウトラインがフリル状になっているので女性らしい優しい雰囲気を奏でる。
1cm以上ある幅広タイプだが、透かし部分が広く細やかな模様を施すことで軽やかな印象と心地よいボリューム感に。
派手になりすぎず上品な華やかさを纏わせてくれるエレガントリングである。
素材 K18
サイズ直し範囲 ±2
寸法 リング幅 2.5mm~11.5mm、厚み1.0mm~1.3mm
価格は59400円。
本品を公式サイトでGETしよう!!
K18リング YASURAGI M’S

柔らかなカーブを描くK18リング。
シンプルなデザインが18金の輝きを引き立てる。
穏やかな心を表現しており、YASURAGIと名付けられている。
テクスチャは素材の輝きが煌めく「シャイン」と やさしい輝きの「マット」の2パターンから選択できるのだ。
素材 K18
サイズ直し範囲 ±2
寸法 厚み:約0.7~1.5mm
幅:約1.6~2.2mm
刻印オーダーについて 別途2200円で刻印を入れられる。
注文画面の備考欄に、英数字15文字以内で記入する。
ペアで注文した場合には刻印無料サービス対象となる。
価格は47300円。
本品を公式サイトでGETしよう!!
Pt900-K18リング combination

プラチナと18金の異なる素材を組み合わせたハーフカラーのコンビネーションリング。
着け心地の良い細身のシンプルなデザイン。
K18イエローゴールドとプラチナの様々な表情が楽しめ、洗練された印象に。
装いに合わせて着け方を変えたり、 重ね付けでも上品に映えるコーディネートしやすいリングだ。
素材 K18/Pt900
サイズ直し範囲 不可
寸法 厚み:約1.4mm
幅:約1.5mm
価格は39600円。
本品を公式サイトでGETしよう!!
★終わりに
地金リングに関する理解は深まっただろうか?
本記事で紹介した地金リングは通販サイト・cullent(カレン)のアイテムである。
cullentには他にもたくさんのアクセサリーがあるので、興味がある人は公式サイトにアクセスしてほしい。
公式サイトは↓こちらをクリック。
