
これさえあれば分からないことはない!!と言える辞典が存在した。
本記事はあらゆる調べ物に対応可能なスーパーアイテム・ビジュアル大辞典について述べたものである。
★ビジュアル大辞典とは?
国語辞典としての機能だけでなく、芸術、スポーツ、科学、歴史、地理をはじめとする「オールジャンル」に強い、スーパーアイテムである。
これさえあればいかなる不明な点も解明できるという優れものだ。
まるで、頭脳を書籍化したかのような知識の宝庫なのだ。
★意外な使い方
ビジュアル大辞典は辞書としての役割は勿論、その重量を生かしてRPGのオート育成にも活用できる。
その光景が↓こちらである。コントローラーの上に乗せて自動でコマンド入力できるようにするのだ。

このオート育成が特に大活躍するゲームはプレステ版FF2の熟練度上げだろう。
ボタン固定で武器の熟練度が上がりまくるのだ。
コンフィグでカーソル位置を「記憶」に設定しておけば魔法の熟練度も自動的に上がっていく。
これもビジュアル大辞典のおかげなのだ。
★終わりに
俺は本来の使い方以外にゲームのキャラ育成にも利用しているが、調べ物がしたい時に頼もしい存在であることに間違いはない。
FF3の学者も辞典でモンスターを殴っているため、レベル上げに利用するくらいで天罰が下ることはないはずだ。
くれぐれも本書で人を殴ることがないように!!
新世紀ビジュアル時点が欲しい人は↓こちらをクリック。
閑話休題。豪華なジュエリー特集の記事に関して詳しくは↓こちらをクリック。