職場環境がひどすぎて労働意欲を失った人や会社に対して違和感がある人に朗報!!
おかしな会社の特徴をまとめたので、今働いている職場にあてはまるものがあったら転職を検討すべきである。
本記事で述べる特徴は10種類で、その中に「これってうちの会社じゃねえか!!」というものがあったら速攻で脱出あるのみだ。
異常な労働環境に苦しめられる人をなくすためにも、ぜひ最後まで読んでほしい。
頭がおかしい会社や狂った上司と関わるとろくな目に遭わないのだ。
目次
★残業と休日出勤が多すぎる
人使いが荒く、残業と休日出勤があまりにも多すぎる会社は辞めるのが賢明だ。
働き続けることによって、疲弊してしまい、何のために生きているのか分からなくなってしまう。
会社のために働くわけではなく、自分の生活のために働くので、無理して続ける必要はないのだ。
★無能が幹部社員になれる
人間の器が小さく、仕事の能力も低い無能上司によって、働くのが精神的負担となる。
そんな奴を管理職に抜擢するとは人を見る目がないとしか思えない。
部下が苦労するのは目に見えており、有能な人ほど早くやめていくことだろう。
したがって、そんな職場にいると、ろくな目に遭わないため転職を検討することをおすすめする。
★正当な評価が行われない
成果を上げ続け、会社に大きく貢献しまくったにもかかわらず、出世もできなければ昇給もない会社は転職を検討すべきだ。
活躍した人材を無下に扱い、才能を理解できない「無能企業」の業務に価値はないのである。
★上司に媚びを売る奴が有利になる
ご機嫌取りが上手い奴が上司に媚びを売り、楽な仕事ばかりしているという風潮がある会社は転職あるのみだ。
真面目な者が大きな負担を強いられ、小人物が責任逃れに終始している会社で働くことなど時間の無駄である。
馬鹿な奴等の仲間になるのは自分の値打ちを下げるに等しいので、そんな所からは逃げるのが正解だ。
★いじめが横行している
弱い者いじめが横行する会社は長居すべきではなく、今すぐにでも転職を考えるべきだ。
いつ自分が標的にされるか分からないからである。
いじめの主犯格と取り巻きの顔色を窺い続けるのにエネルギーを使い続けるのも馬鹿馬鹿しく、何のメリットもない。
こういう環境は女社会の職場に多い傾向があるので、これに該当する会社で働いている人は脱出の準備をはじめよう。
★コネ入社した奴が幅を利かせている
実力がないのにもかかわらず、コネで入社した奴が幅を利かせている会社も働く必要がない所だ。
これは就活の成功を勝ち取って入社した人から見ると、怒り心頭の出来事である。
威張る低能にろくな人間はおらず、こういう奴に有能な人が潰されるなどあってはならない。
こんな職場は転職すべきだ。
★社長の身内が威張る
社長の家族・親類がやりたい放題の会社は働く価値皆無といえる。
有能な社員が何の裁量も与えられず、命令されたことに黙って従う操り人形として生きていくことを強要する環境は地獄そのものだからだ。
同族経営の会社はこの傾向性が強く、業務に関する知識が全くない者が社員に理不尽な命令をする光景は腹立たしいかぎりだ。
こんな会社は辞めてしまおう。
★理解不能な悪習が存在する
無意味な習慣や何のためにあるのか分からないルールに縛られて働かねばならない、という理解不能な悪習が存在する会社は労働者を奴隷扱いするため、転職を考えよう。
従業員は駒ではないので、人格を守るためにも退社を検討すべきだ。
★男女差別がある
ダイバーシティの社会で男女差別をするなど言語道断である。
こんな会社はろくでもない所で転職すべき会社の代表格だ。
男だからだの女の癖になどと言っているのは時代遅れであり、そんな環境にいたところで生き残ることができないのは必定なのだ。
★未だに昭和の社風
令和の世になっても、まだ昭和の体育会系や軍隊のようなことをしている会社は見切りをつけるべきである。
年長者が無能であっても先輩の言うことは黙って聞かねばならないため、精神を病んでしまうからだ。
人権を無視されることも多く、パワハラが日常茶飯事なので、被害を受けないうちにやめてしまおう。
★終わりに・・・転職エージェントに頼ろう
御社は上記の特徴にあてはまっただろうか?
脱出すべき会社にいることが発覚したなら、転職エージェントのDODAに頼り、労働環境を変えてしまおう。
DODAは転職のプロが企業へのエントリー、選考結果のお知らせ、面接日程の調整など内定までをトータルサポートしてくれる。
また、必要に応じてキャリアカウンセリングを実施することもあり、分からないことを転職のプロに相談できるため、転職活動が不安な方でも安心して転職活動を進めることができる。
居心地のいい労働環境で働くためにも、ぜひ転職を検討しよう。
DODAの公式サイトは↓こちらをクリック。
閑話休題。退職代行に関する記事はこちらをクリック。