会社でモラルハラスメントの被害に遭っている人にとって職場の存在は地獄である。
モラハラ被害者は人を侮辱しておもしろがっており、そいつに攻撃された人はメンタルを病んでいく。
この記事を読んでいる人は、モラハラの被害に遭っているものと思われる。
本記事では、モラハラ加害者の特徴と具体例、対処方法について述べているので、苦しめられている人は、ぜひ最後まで読んでほしい。
黙って耐えていると、加害者側の人間はモラハラをエスカレートさせるので、奴等に関する知識を身につける必要があるのだ。
目次
★モラルハラスメントとは何か?
モラハラとは、モラルハラスメントの略称で言葉や態度で人を攻撃することによる精神的な暴力行為を指す。
家庭や学校だけでなく、サークル、会社、友人関係、店やレストラン、病院、役所の窓口など、さまざまな場面で起きるおそれがある。
なかでも、職場でのモラハラは、被害者にメンタルの不調やストレスをもたらすだけでなく、職場の雰囲気を悪化させ、全体のパフォーマンスを下げてしまうという問題点があるのだ。
★モラハラ加害者の特徴
モラハラの加害者として人を馬鹿にして笑っている奴等には関わりたくないものだが、避けるためにはその特徴を知らなければならない。
以下にモラハラ加害者の特徴について掲載する。
心にダメージを与える
職場で行われるモラハラは、業務の範囲を超えて侮辱的な言葉を発して、相手に精神的なダメージを与えるのが特徴である。
具体的には、無視をする、飲み会などに一人だけ誘わないといったことが挙げられる。
人間関係から切り離して孤立させることで、心理的に苦痛を与えるのだ。
さらに、仕事上で重要な連絡をしない、仕事を回さない、たくさんの仕事を押し付ける、業務を妨害するといった行為もモラハラに該当する。
他にも、プライベートな部分に立ち入り、周囲に暴くという行為などもモラハラに含まれている。
本人に自覚がない
モラハラは、加害者側にハラスメントの自覚がないケースが多い。
細かいことが気になる、イライラしている時につい暴言を吐いてしまうなど、モラハラを行う人には一定の傾向がある。
原因として、加害者自身の過去の経験や、育った環境などが影響している場合も考えられる。
また、被害者側に問題があるとして、加害者側が自分を正当化しているケースもある。
加害者側に自覚がない場合には、ハラスメントに関する研修を行い、自覚を促す教育の場を提供することが必要となる。
業務と関係のないことで侮辱する
標的にされた人の振る舞いや趣味といった私的なことに立ち入って罵声を浴びせる。
相手の存在そのものをけなし、人格と人権を踏みにじるということを平気でするのだ。
支配的なところがある
モラハラをする人は、負けず嫌いでプライドが高い傾向にある。
負けず嫌いであるが故に、自分が相手より優れていることを示すため、モラハラを行うのだ。
職場でよくマウントを取ってくる人には要注意。
このような人は相手のことを下に見る発言をしやすく、結果としてモラハラを行うおそれがある。
また、相手を支配したがる人は、正論を言われても認めず、暴論で言い負かそうとする傾向があるので気を付けよう。
★モラハラの具体的な例
モラハラがどのようなものかについて述べる。
具体的な例は以下のようなものである。
面と向かって人格否定
モラハラの代表的な行為には、本人に聞こえているとわかって陰口を叩く、面と向かって侮辱的な言葉を発する、などが挙げられる。
その他にも能力や人格を否定する、身体的特徴についてからかう、小さな失敗をしつこく責める、家族への悪口を言う、さらに中傷をしたり根拠のない噂を広げたりすることも職場で起きがちなモラハラ行為である。
暴言を耳にしたり、陰口を言ったりしている場に遭遇した場合、モラハラがあると疑うべきだ。
また、プライベートなどに関する噂が流れている時も、モラハラが行われていないかどうかチェックする必要があるのだ。
舌打ちやため息を聞こえるようにする
わざとらしい舌打ち・ため息で気まずい思いをさせようとする。
やられた側は自分が悪いのでは・・・と思ってしまうので、モラハラであることに気付きにくいのだ。
横柄な態度で見下す
人は自分よりどこかが劣っていると感じる相手に対して攻撃的になりがちだ。
それはモラハラ加害者にも共通しており、周りの人間を見下すような言動や態度の多い人ほどモラハラに走りやすい傾向がある。
高飛車で高圧的な人はモラハラ気質の人間なのである。
軽口を叩いていじる
人格に対して侮辱的な発言をしていじめの標的にする。
人のプライドに傷をつけて遊ぶという馬鹿げたことをしているのである。
言動を馬鹿にする
言い間違いに対する揚げ足取りや動作に難癖をつける。
それを公衆の面前でするので、自尊心が著しく傷つけられるのである。
職場外での行動に口を出す
プライベートに干渉し、馬鹿にする傾向がある。
業務の範囲を超えて精神的に苦痛を与える行為はハラスメントに該当する。
家族・恋人・友人関係などについて深く掘り下げてきたり、家での過ごし方についていちいち難癖をつけてくるようであればモラハラになる。
最低限のプライバシーは守るということをしないのが加害者の特徴にあてはまっているのだ。
大勢の前で笑いものにする
朝礼や会議の場といった大勢が見ている前で侮辱的な発言をする。
人に恥をかかせて楽しむのが大好きなのがモラハラ加害者によくありがちな行動なのだ。
★冗談とモラハラは違う
ちょっとした冗談のつもりでも、相手が不快な感情を抱けばモラハラになる。
「からかっただけ」「傷つけるつもりはなかった」は言い訳にならない。
もちろん、職場にユーモアは必要ですが、たとえ親しみの表現でも、無神経な言動は相手を傷つけ、ストレスを与えるおそれがある。
年齢や価値観、文化が異なる人間が集まる職場では、誰しも無自覚に他人を傷つけるリスクがあるので気を付けなければならない。
★モラハラされ続けるとどうなる?
最悪の場合、自殺に至ってしまうケースもある。
また、モラハラを受けたことにより、心的外傷ストレスなどの重大な後遺症を遺すことも考えられる。
このように、モラハラを受け続けることによる、心身への影響は計り知れないものなのだ。
★対処方法
証拠を集めて裁判を起こすという手がある。
モラハラは、セクハラやパワハラと同様に訴訟を起こして慰謝料を請求することも可能だ。
モラハラをする人の発言の録音やメールの記録など証拠が十分に揃っているなら、一度弁護士に相談してみよう。
実際に訴える場合には、弁護士と相談した上で警察に告訴状を提出する。
ただ弁護士に依頼する場合、弁護士費用がかかってしまう。
モラハラがどの程度かにもよりますが、費用と見合っているかどうか検討することが必要だ。
金銭面で不安もあるがそれでも訴えたいと考えている人は、弁護士に相談してみよう。
★最終手段は退職代行
退職代行に頼って会社を辞めてしまうのもひとつの手だ。
プロに任せれば必ず辞められる。
詳しくは↓こちらをクリック。
閑話休題。高確率でホワイト企業に転職できる方法に関する記事はこちらをクリック。